2020年5月27日
材料(1人分)

- 冷凍うどん
- 1玉
- .
- .
- 【A】
- .
- 明太子
- 1/2腹
- バター
- 10g
- めんつゆ
- (3倍濃縮)小さじ1/2
- .
- .
- 大葉
- (あれば)2枚
- きざみ海苔
- 適量
作り方
① 凍ったままのうどんを耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で3分~3分半加熱する。
内袋のままチンできる冷凍うどんなら内袋のまま、内袋のままチンできないものならお皿に出した後ラップをしてください。
POINT! レンジ加熱時間は、冷凍うどんの外袋に書いてありますが、熱々に温めてください。
手抜きPOINT!! うどんを加熱する器は、食べるときのどんぶり丼を使えば、洗い物が1つになります!
② 冷凍うどんを温めている間に、明太子は薄皮を取ってほぐし、大葉は千切りにする。
手抜きPOINT!! 明太子の下準備の手間を省いて、うどんと混ぜる時に器の中でほぐすのでもOK!
大葉も切るのが面倒なら、ちぎって乗せるのでOK!
.

③ どんぶりの中に、温めたうどんと【A】を入れて、バターが溶けるまでよく混ぜます。
最後に、大葉と海苔を乗せてできあがり。
注意! うどんを内袋のままで温めている方は、袋から取り出す際にやけどに注意してください。