公的保障の基礎知識相談・研修会を開催します(無料)
宮崎県事業所では、新規採用の教職員の方を中心に、『公的保障の基礎知識 ~保険・共済に加入する前に知っておくこと~』と題した個別保障相談/公的保障研修会を開催します。
さまざまな共済や保険のご契約を検討する前に、まずは教職員の公的保険(保障内容)を学びませんか?
教職員共済の加入・未加入を問わず、無料でお申込みいただけます。
新採の方に限らず、保障についてお悩みの教職員の皆さまもお気軽にお申し込みください。
開催日時・場所
個別相談と研修会の2つをご用意しています。
ご都合にあわせて選択ください。
個別保障相談
- 平日に実施しています。
- 面談日時の希望を承り、調整のうえ実施します(個別相談時間は60分程度です)。
- 相談場所は下記より選択ください。
- ご勤務先
- 宮崎県事業所(宮崎市太田1-3-39)
- オンライン面談
- オンライン面談について
- オンライン面談は、面談時間になり次第、ご連絡したURLへアクセスいただく形式となります。ソフトやアプリ等のインストールは不要です。
- オンライン面談のURLは、開始時間の10分前から有効となります。それ以前にアクセスされた場合、ページが開きませんのでご注意ください。
- パソコン環境で面談される場合、必ずPCマイクをご用意ください。
- スマートフォンでも面談いただけますが、画面サイズの関係で提示させていただく資料が読みにくい場合があります。
- 面談にかかる通信費(パケット代)は自己負担となります(Wi-Fi環境下での利用をおすすめします)。
公的保障研修会
- 4月の土・日と5月3日、4日、10日、11日の午前(10時開始)・午後(14時開始)に実施しています(研修会は60分程度です)。
- 会場は宮崎県事業所(宮崎市太田1-3-39)です。
- お申込多数の場合、日程調整をさせていただきます。
お申込み方法
フリーダイヤル 0120-27-3228(平日9:00~17:30)までお電話ください。
下記フォームからもお申込みいただけます。
申込締切日
個別相談…ご希望日1週間前まで
研修会…ご希望される週の木曜日(4月5日、6日申込の場合は4月3日)
宮崎県事業所では、個別保障相談、福利厚生研修会を行っております(無料)
宮崎県事業所では、ご自宅等での『個別保障相談』と、学校等を訪問しての『福利厚生研修会』を、随時行っています(どちらも無料)。
その他、お問い合わせや商品説明などのご依頼も承っておりますので、お気軽にご相談ください!
個別保障相談
学校やご自宅または事業所にて、個別保障相談を承っております。オンラインでの面談も可能です。
事前にお電話にてご予約ください。
- フリーダイヤル0120-27-3228(平日9:00~17:30)
- 現在ご加入の保険証券や保障内容の分かるご契約内容のお知らせをご準備ください。(生命保険・損害保険・年金)
- お時間は90分程度となります。
福利厚生研修会
夏休みや秋休み、冬休み等を利用して、福利厚生研修会を開催しませんか?
学校やその他会場にて、お伺いいたします。
お時間は1回90分程度となります。 希望日と参加人数が決まりましたら、事前にお電話にてご予約ください。
- フリーダイヤル0120-27-3228(平日9:00~17:30)
研修会内容
(ご希望に応じて)
- 公的保障
- 必要保障目安
- 年金
- 資産運用
- 退職手当
- 先進医療
- 自動車事故時のリスク 等
お問い合わせ先
教職員共済生活協同組合 宮崎県事業所
〒880-0903 宮崎市太田1-3-39 教育会館内
TEL:0120-27-3228(平日9:00~17:30)
FAX:0985-78-3229