別の共済を見積る▼
火災共済・自然災害共済
トリプルガード(団体生命共済・医療共済)
自動車共済
レスキュースリー(交通災害共済)
年金共済
新・終身共済(月払型)
新・終身共済(一時払型)
年金共済 お見積り入力
以下の項目を選択・入力してください。
ご契約日時点の年齢が18歳~59歳の方のお見積りができます。
60歳以上の方は
各事業所
までお問い合わせください。
1.生年月日
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
2.契約タイプ
B型
B型の特徴▼
B型の特徴▲
掛金払込期間は5年以上必要です。
払込掛金は一般生命保険料控除の対象となります。
65歳までのつなぎ年金がほしい方におすすめの5年確定年金(定額型)も選択できます。
適格型
適格型の特徴▼
適格型の特徴▲
掛金払込期間は10年以上必要で、その他にも一定の条件があります。
払込掛金は個人年金保険料控除の対象となります。
3.申込口数
▼選択してください
5口
6口
7口
8口
9口
10口
11口
12口
13口
14口
15口
16口
17口
18口
19口
20口
21口
22口
23口
24口
25口
26口
27口
28口
29口
30口
31口
32口
33口
34口
35口
36口
37口
38口
39口
40口
41口
42口
43口
44口
45口
46口
47口
48口
49口
50口
51口
52口
53口
54口
55口
56口
57口
58口
59口
60口
61口
62口
63口
64口
65口
66口
67口
68口
69口
70口
71口
72口
73口
74口
75口
76口
77口
78口
79口
80口
81口
82口
83口
84口
85口
86口
87口
88口
89口
90口
91口
92口
93口
94口
95口
96口
97口
98口
※
1口あたりの月払掛金は1,000円です。お申込みは5口以上でお願いします。
4.積立終了年齢
歳
※
現職の方は最低60歳まで積立てる必要があります。
※
契約タイプ等により積立終了年齢に条件があります。
積立終了年齢について▼
積立終了年齢について▲
<B型>
年金受取開始まで積立ができます。
ただし下表のとおり、条件によって、受取開始年齢の範囲が異なりますのでご注意ください。
年金開始および年金移行手続きができる年齢の範囲
※
年金開始時まで5年以上の掛金払込期間が必要です。
※
退職者や配偶者で年金開始年齢に達する前に年金移行手続きをされた場合は、年金受取が可能な年齢まで据置期間を置く必要があります。
<適格型>
積立終了年齢は、原則として60歳(59歳11ヶ月)です。
60歳時に積立期間が10年経過していない場合は、10年経過時点が積立終了年齢になります。
※
適格型の場合、積立終了時点でお知らせをお届けします。その時点で年金移行手続きが可能となります。 また一定の条件を満たしていれば、お手続きをいただくことで、最長65歳(64歳11ヶ月)まで積立期間を延長することもできます。
5.ボーナス積立を行う場合はご選択・ご入力ください
※
ボーナス積立は年1回または年2回できます。
年2回行う場合は夏期(7月または8月)・冬期(12月または1月)それぞれ1回ずつです。
積立額は夏期・冬期合わせて20万円が上限です。
1回目
▼選択してください
1月
7月
8月
12月
万円
※10万円以上1万円単位
2回目
▼選択してください
1月
7月
8月
12月
万円
※10万円以上1万円単位
6.ご希望の基本年金額(月額)
※
基本年金額とは初年度の年金額をいいます。
▼選択してください
1万円
2万円
3万円
4万円
5万円
6万円
7.ご希望の受取タイプ
定額型
※
前項で選択された年金額を、全期間、定額で受取るタイプです。
前厚型
※
当初5年は前項で選択された年金額を、6年目以降はその半額を受取るタイプです。
逓増型
※
当初5年は前項で選択された年金額を、6年目以降は年5%複利逓増で受取るタイプです。
8.ご希望の受取期間
※
「5年」を選択できるのは、契約タイプがB型で受取タイプが定額型の場合のみです。
▼選択してください
20年確定年金
15年確定年金
10年確定年金
5年確定年金
15年保証付終身年金
9.8で「15年保証付終身年金」を選択した方は、性別をご選択ください
※
15年保証付終身年金は、必要原資が性別により異なります。
男性
女性
10.積立終了後、年金受取までに据置期間を設ける場合はご選択ください
※
積立終了の年齢によっては、必ず据置期間が必要となります。
据置期間について▼
据置期間について▲
<B型>
積立終了後、すぐに年金受取を開始することも、受取開始まで据置期間を置くこともできます。
退職者や配偶者で年金移行手続き時に年金開始年齢に達していない場合は、年金受取が可能な年齢まで据置期間を置く必要があります。
※
確定年金を選択する場合
最長10年の据置期間を置くことができます(1年単位)。
※
終身年金を選択する場合
年金移行手続時の年齢が満60歳未満の方は満60歳まで据置期間を置く必要があります。
満60歳~満64歳の方は、1年間据置期間を置くことができます。
<適格型>
積立終了後、すぐに年金受取を開始することも、受取開始まで据置期間を置くこともできます。
ただし積立終了時の積立金の状況により据置期間を置くことができない場合があります。
※
確定年金を選択する場合
最長10年の据置期間を置くことができます(1年単位)。
※
終身年金を選択する場合
年金移行手続時の年齢が満60歳~満64歳の方は、1年間据置期間を置くことができます。
▼選択してください
1年
2年
3年
4年
5年
6年
7年
8年
9年
10年