暮らしと健康
-
2022/01/06
のびこのカンタン時短レシピ・19
簡単めちゃ早!さっぱり梅雑煮
お正月で余っているお餅と市販のお吸い物の素で簡単お雑煮を作りました。
梅風味でさっぱりと、年末年始の食べ過ぎた胃腸に優しい一品です。
お餅をごはんに変えて、お茶漬けにしてもいいですね! -
2021/11/11
のびこのカンタン時短レシピ・18
レンジで簡単!三色丼
レンジを使って簡単に作れる、肉そぼろと卵とお野菜の三色丼です。
お野菜は冷蔵庫にありがち?な、茹でておいたブロッコリーにしてみました。
朝食やランチ、お弁当にもどうぞ!
-
2021/09/08
のびこのカンタン時短レシピ・17
パパっと!しらす玉子丼
刻んでおいた小ネギ(もちろん刻みネギを買っても)を使って、包丁いらずの簡単レシピ。
朝でもパパっと出来ちゃう玉子丼です。
-
2021/07/08
のびこのカンタン時短レシピ・16
超絶簡単!もんじゃ焼き
家族みんなでもんじゃパーティーはいかがですか?
計量は薄力粉と水だけ!あとは適当でOK!
カット野菜の千切りキャベツときざみねぎ、スライス餅を買ってくれば包丁も使いません!
基本の味付けもソースだけで簡単です(*^^*) -
2021/05/06
のびこのカンタン時短レシピ・15
簡単めちゃ早!お茶漬けの素パスタ
何にもないな~って時でも大丈夫!家にあるものでできちゃうパスタです。
早ゆでパスタを使えばあっという間!
お茶漬けの素には色々な味があるので、違いを楽しんでみてもGOODです♪ -
2021/03/23
のびこのカンタン時短レシピ・14
炊飯器とフライパンでチャチャっと! ビーフペッパーライス風ごはん
飲食チェーン店の人気メニューを、自宅で簡単にまねしてみましょう。
ホットプレートで作るレシピがメジャーですが、油ははねるし、ホットプレートの後片付けが面倒な時も…。
そこでコーンご飯は炊飯器に任せて、フライパンでお肉を炒めて乗せるスタイルにしてみました。 -
2021/01/21
のびこのカンタン時短レシピ・13
コクうま!ベーコンチーズの味噌豆乳お雑煮
お正月に余ったお餅はありませんか?
ちょっと変わったお雑煮に変身させてみましょう!
お好みでブラックペッパーをふっても、とってもおいしいです。 -
2020/12/10
疲れにうまく対処しよう・4
短時間で熟睡して、スッキリ目覚めよう!
毎日、キチンと寝られていますか?
睡眠不足は心と身体にさまざまな悪影響を及ぼします。
快眠を得るためのポイントをご紹介します。 -
2020/11/26
のびこのカンタン時短レシピ・12
ほっこり幸せ!キャラメルバナナコッペ
温かい飲み物を合わせて、冬のほっこり幸せタイムはいかが?
簡単に作れるので朝食やおやつにどうぞ!
バナナを輪切りにして作れば、ホットケーキやフレンチトーストのトッピングに大変身。
美味しいですよ♪ -
2020/09/18
無理なく備える保障のはなし・10
そこが知りたい!自動車事故のはなし
「まさか自分が事故を起こすなんて…!」誰もがそう思うものでしょう。
しかしちょっとした不注意や偶然などで、事故を起こしてしまったり事故に巻き込まれてしまう可能性は排除することができません。車を運転する人なら誰にでも起こりうることなのです。
少しでもそんなリスクを減らすために、事故が起こりやすい状況や、事故回避のための情報をお伝えします。 -
-
2020/07/22
のびこのカンタン時短レシピ・10
夏バテ防止に!豚肉とアボカドの玉ねぎダレごはん
夏バテに効く&免疫力を上げる食材を使って、暑い夏と新型コロナを乗り切りましょう!
玉ねぎダレはレンジで簡単に作ります。 -
2020/05/27
のびこのカンタン時短レシピ・9
5分で完成!? 明太バターうどん
洗い物はどんぶり1つだけ!
レンジでチンできる冷凍うどんを使って、あっという間に作れるウマウマうどんをご紹介します。
本当に簡単なので、お料理の苦手な方やお子さまでも作れちゃいます。 -
2020/03/09
のびこのカンタン時短レシピ・8
レンジでできちゃう卵サラダで 簡単お手軽サンド!
卵サラダって、まずお湯を沸かして、卵を10分茹でてから殻を剥いてつぶして…って、作るのが大変。
でも、大丈夫。ゆでるのも殻をむくのも必要ないんです。卵サラダはレンジで簡単に作りましょう! -
2019/11/07
のびこのカンタン時短レシピ・7
朝でも簡単!さば缶の卵とじ丼
さばの水煮缶とめんつゆを使って、簡単&時短でできる丼です。
前日、食事の支度のついでに玉ネギや椎茸を切っておけば、当日は包丁&まな板なしで作れます。 -
2019/07/08
のびこのカンタン時短レシピ・6
レンジで簡単!お肉たっぷりピリ辛豆乳ダレそうめん
暑さに負けていませんか?疲れているときにおススメの、簡単ピリ辛メニュー!
ショウガとニンニクはチューブ入りの商品、ネギは前もって切って冷凍などしておいたものを使えば、包丁を使わずにできちゃいますよ!
-
2019/06/06
疲れにうまく対処しよう・3
1日5分、心と体のリセットタイムを(後編)
ストレスを単なる疲れとあなどってはいけません。
ストレスから解放されなければ、心身はやがて疲労困ぱいしてしまいます。
心と体をリセットする生活のヒントをご紹介します。 -
2019/04/08
疲れにうまく対処しよう・2
1日5分、心と体のリセットタイムを(前編)
現代人にとって、ストレスは避けられないものかもしれません。
特に新しい環境の中で心身ともに不安定になりやすい春先は注意が必要です。
ここでは、心と体をリセットする生活のヒントをご紹介します。 -
2019/03/18
のびこのカンタン時短レシピ・5
お手軽でリッチな朝食に!チーズエッグマフィンサンド
切れてるチーズを使って、レタスは手でちぎるから包丁いらず!
目玉焼きもレンジで作るから、フライパンいらず!
洗い物も少ないお手軽調理で超カンタン。ヨーグルトやフルーツを添えて朝食などにどうぞ。 -
2019/03/04
学校でも家庭でも役立つ防災情報・12
避難所と女性・LGBT
避難所では、どんな人たちに配慮が必要でしょうか。
すぐに思いつくであろう高齢者、子ども、障がい者以外にも、「女性」「性的少数者(LGBT)」への配慮が必要となってきます。